Hello Japan & Poland

山のぼり

山のぼり

2022年8月11日 山の日の高尾山

2022/8/31  

本日は高尾山へSさんと家内とで登りました。詳しくはヤマレコをご覧下さい。 前回、陣馬山で熱中症で倒れてしまってケガをしたので、今回は暑さ対策をしっかりして、またサポートタイツも着用して登りました。 下 ...

山のぼり

シーズン始めは高尾山

2022/3/12  

3月5日に高尾山へ行きました。 詳しくはヤマレコのこちらをご覧下さい。 高尾山の薬王院の御朱印は台帳に記入してくれるので、次回は御朱印帳を持参したいと思います。  

山のぼり

石割山 あっぱれFUJIYAMA

2021/12/12  

12月11日は、山中湖近くの石割山を登りました。素晴らしい天気に恵まれ、昼過ぎの山頂でしたが、富士山がきれいに見えました。 詳しくはヤマレコをご覧下さい。 今年は山の会で10回登山しました。低山ばかり ...

山のぼり

意外によかった陣馬山

2021/11/21  

11月20日は高尾山に近い陣馬山に登りました。 紅葉のピークでした。詳しくはヤマレコをご覧下さい。 秋らしい天候に恵まれました。 山頂の茶店で久しぶりにバッチを買いました。山のバッチは、御朱印みたいな ...

山のぼり

大山 朝はピーカンだけど山頂は曇り

2021/10/3  

10月2日には、神奈川県の大山に登りました。 詳しくはヤマレコをご覧下さい。 いい天気でしたが、山頂では雲に囲まれて残念でした。

山のぼり

駅からハイク 初秋の高川山

2021/9/20  

9月19日に山梨県の高川山に登りました。台風一過で晴れました。 富士山もよく見えました。詳しくはヤマレコをご覧下さい。 今年7回目の登山ですが、丹沢の1回を除き、6回はいずれも山梨県です。割と人が少な ...

山のぼり

駅からハイク 富士山ばっちりでした 九鬼山

2021/7/18  

7月17日に山梨県の九鬼山に登りました。富士山が見える山、富嶽の一つで、富士山がよく見えました。 詳しくはヤマレコのこちらをご覧下さい。

山のぼり

塔の岳→未踏、花立山荘→定番(6月26日)

2021/6/27  

6月26日は、神奈川県の丹沢にある塔の岳を目指して山登りをしました。ですが、途中の花立山荘までの登頂となりました。くわしくはこちらをご覧下さい。 On June 26, I went to climb ...

山のぼり

富嶽からの富士山、扇山(6月12日)

2021/6/13  

先週に続き今週も山に登りました。 詳しくはヤマレコをご覧下さい。 珍しく富士山を見ることができました。

山のぼり

駅からハイク 富士急禾生駅 池の山(6月5日)

2021/6/6  

6月5日、大月近くの禾生(かせい)駅から池の山に登山しました。九鬼山を予定していましたが、途中変更しました。 くわしくはヤマレコをご覧下さい。 この近辺には蝶々が多かったです。この黒い蝶の他にもモンシ ...

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.