- 
											  
- 
				
	
	
				2022年10月9日~19日 まとめて短信2022/10/24 2022年10月9日 本日は遅めの起床。昼間はたまっていたブログを作成。実習ノートもためて苦労しましたが、何事もためておくのはよくないですね。 夕食も家内のチゲナベを食べて、本日の調理はオムレツのみ。 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				Go to Swiss 2022年9月4日~13日 まとめ2022/9/20 2022年9月4日から13日にかけて、スイスへ行きました。毎日の様子は既にブログにUPしていますが、全体をまとめて目次変わりに記録しておこうと思います。 プランのポイント 次男がスイスのバーゼルで暮ら ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年10月8日 景信山から高尾2022/10/9 本日は、山の会にて、小仏から景信山へ登りました。山頂からはその場の相談で高尾山へ縦走しました。思ったより人が多かったです。詳しくはヤマレコをご覧下さい。 下山後、温泉に行きたいと思いましたが、高尾の温 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年10月7日 中華肉団子2022/10/8 本日は午前中が中国料理の実習、午後は授業が1コマでした。昨日に続いて寒かったです。帰宅して、じゃがいものニョッキと、トビウオの竜田揚げ、梨ときゅうりのサラダを作りました。 中華肉団子 実習では、豚の三 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年10月1日~10月6日 まとめて短信2022/10/9 2022年10月1日 午前中は中国料理の実習、午後に1コマの授業。 かに玉と酢豚を作りました。かに玉は、先生の見本は、しっかり焼いたバージョンとふんわり焼いたバージョンの2つです。私は無難なふんわりバ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年9月26日~9月30日 まとめて短信2022/10/9 2022年9月26日 学校はお休み。午後イチで、バイト先として近所の高齢者施設を見学と面接。転職支援の人が、就職の際のアピールポイントとして給食のバイトをやるのがよいとの強い勧めがあり、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年9月23日~25日:同窓会で帰省2022/10/9 9月24日は中学校の同窓会の開催ということで、23日から25日まで帰省しました。学校の授業があるため、なかなか長い帰省をすることがままなりません。 23日は授業が終わって、急いで羽田空港へ。何とか間に ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年9月23日:中華風茶碗蒸し2022/10/9 本日午前は中国料理の実習で、中華風茶碗蒸しと回鍋肉を作りました。 中華風茶碗蒸し 軟蒸鶏蛋 下段が私たちの料理で、右が茶碗蒸しです。その上のご飯は焦がしてしまいました。茶碗蒸しのレシピを記します。 ① ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年9月16日~22日 淡々といろいろ2022/10/9 毎日の日記が追いついていないので、まとめて書きます。 2022年9月16日 午前中は西洋料理の実習、午後は1コマの授業でスケッチの時間でした。実習ノートに料理の絵を描くのですが、先生に教えてもらって色 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				2022年9月15日 じゃがいものニョッキ2022/10/9 本日は登校。授業2コマと午後は西洋料理の実習でした。その後、急いでハローワークに行き、月1回の手続きを済ませました。 じゃがいものニョッキ ニョッキは、他のパスタと同様で完成品を茹でるものだと思ってい ... 
 
										 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									