Hello Japan & Poland

カバーストーリー

ルーベンへの旅行・日常生活 ⑪帰国 2024年7月31日~8月1日

楽しかった夏休みも31日には帰国となりました。成田着は8月1日。
今回の航空会社はフィンエアーで、往復ともBrusselsからヘルシンキで乗り換えです。
ヘルシンキ空港の乗り換えは初めてでしたが、比較的にコンパクトな空港なので乗り換えはだいたい1時間あればできる感じです。

行きはヘルシンキまでの飛行時間は予定より早く着いて、パスポートコントロールで時間がかかって少しあせりましたが、ヘルシンキからBrusselsの飛行機が遅れての出発となりましたので、結果余裕でした。

帰りは帰りのBrussels空港には早く着いて、チェックインのカウンターの番号がなかなか表示されず少しやきもきしました。

また飛行機もBrusselsで時間通りに着席したのに、機体整備のためか、そのままで待機の時間が長くなり、出発が遅れてヘルシンキにつきましたが、検査が1回なので乗り換えに時間の余裕がありました。

入国時はヘルシンキでセキュリティチェック(手荷物検査)とパスポートコントロール(出入国検査)がありましたが、帰りは顔認証式の簡単なパスポートコントロールのみでセキュリティチェックがありませんでした。Brusselsで検査したからよいということなのでしょうか。少し想定外でした。

EU内での乗り換えだと検査が簡略化されるのでヘルシンキ乗り換えは便利だと思いましたが、乗り換えは余裕をみて2時間か、更に遅延があることを考えて3時間とするのか、あたりで考えるのかなと思いました。

ヘルシンキから成田まで、行きは北極の上を通る航路でしたが、帰りは南に行って中東あたりから東へ進む航路でした。

機内食はこんな感じ。

日本に帰る途中で、帰ったら何を食べようかと考えて、作って食べた晩ごはんがこちらです。

ごちそうさまでした。

現地で9泊、移動を含めて12日の渡航でしたが、ご飯を作って、孫と遊んで、あっという間の楽しい夏休みでした。

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-カバーストーリー
-,

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.