Hello Japan & Poland

カバーストーリー

今年の誕生日プレゼントは・・・DMM英会話!

6月13日は私の誕生日です。59歳になりました。家族が集まってくれてテイクアウトを買ってきて夕食会を開いてくれました。終わって、自分の部屋でスマホをチェックしていたら、DMMから英会話の申込登録がされました、とのお知らせメールがあり、息子たちに詐欺メールなのかなと聞いたら、最初の2ヶ月分はプレゼントするから、英会話を頑張って、とのこと。今年のプレゼントは英会話か~。

さっそく子どもにガイドしてもらって予約をします。遅い時間だったので、予約が取れたのが23時でした。教材も最初はニュースにしていましたが、とてもそのレベルにはなく、英会話の初級クラスに変更して、レッスンを受けました。ちょうど、誕生日の教材があり、これを受けることにしました。

そして先ほど終わりました。最初の自己紹介で、なんで英会話をしたいのか、と聞かれて、会社の外国の人と話をしたい、と言ったら、仕事で英語を使うのか?と聞かれて、仕事では使わない、と言ったら、怪訝な顔をされて、仕事以外で会話したいから、というのがうまく伝わらず、怪しい雰囲気でレッスンが始まりました。大きなミーティングでは外人がプレゼンをすることがある、とか、時々は海外の人の話を聞くことがある、という説明をすればよかったのでしょうが、とても英語では話せませんでした。

なんとかテキストは最後までこなすことができて、レッスンの最後には、自分の誕生日を答える設問があり、今日が私の誕生日です、子どもがDMMをプレゼントしてくれた、と文法・表現はめちゃくちゃだったと思いますが、そこは伝わって先生も喜んでくれました。あっという間の25分間でした。ふう~。

しかし、昨年のプレゼントでこのWordpressを贈ってもらって、何とかブログを書けるようになったのですが、今年は英会話とは。。。

59歳からの英会話です。月極のコースは毎日1回のレッスンの機会が与えられ、利用しない日の分の繰り越しはないので、毎日25分やらないともったいない仕組みとなっています。これから毎日やっていけるのかな。。。

また報告します。(結果、ブログのネタにもなるから記事も増やしていけるかな)

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-カバーストーリー

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.