Hello Japan & Poland

ライフ 山のぼり

埼玉県 秩父でサルを目撃

12月12日に、秩父の丸山という山に登りました。その時、サルを目撃したので、レポートします。慌てて取った写真の引き延ばしに限界があり、見えにくいのが残念です。

その日は西武線の芦ヶ久保駅からの登山でした。最初は車道を歩きながら登山道入り口を目指していたのですが、道に迷いました。行き止まりだなあ、と思って引き返そうと思った時に、前方にサルがいました。

最初は1匹。道路に出てきました。

こちらを見ています。

もう1匹が来てくっついています。引き延ばして見ると。。。

2匹いますね。しばらくすると。。。

これも引き延ばすと。。。

こちらを見てます。こちらは4人いるのですが、驚く様子もありません。ふてぶてしささえ感じました。

少し緊張しつつ、何事もなかったかのように戻りました。

他にも何匹もいて、近くの家の屋根にも数匹いました。近くに寄って撮れればよかったのですが、近づいたら逃げるのか、襲ってくるのか、分からず動けませんでした。

駅から数分の民家のあるところでサルを目撃するとは、びっくりです。食物が足りないから下に来ているのか、繁殖そのものが増えていろんなところに来ているのか、私には謎です。

今、サイトで検索すると秩父市のホームページでは、「離れザル」と言って、注意を呼びかけていました。

サルに注意してください!/秩父市 (chichibu.lg.jp)

「熊に注意」の看板はいろんなところにありますが、秩父では「サルにも注意」の看板があった方がいいかもしれません。

なお、その後の丸山登山については、こちらをご覧下さい。ひさびさによく歩いた一日でした。

 

 

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-ライフ, 山のぼり

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.