青森で買ったりんごが水曜日に宅配便で届きました。もう少し日にちがかかるかと思っていたけど、早かったです。
大きな箱で、りんご12個を入れるサイズですが、下はジュースを2本入れて、上にりんごを6個入れて送りました。駅の売店で買った時にはりんごはそのままでしたが、送る時に、発砲スチロールで包んで銘柄のシールも貼ってありました。お店の人、ありがとう。
中に入っていたチラシ。家庭用りんごで、贈答用ではないと説明されていますが、見た目は全然気になりませんでした。
ジュースの説明書も入ってました。「ふじ」と「しなのゴールド」を買いました。
まだ全部食べていませんが、「こうとく」は小ぶりですが、中の密がたくさんあって、非常に珍しいと思いました。
さっそく、そのまま食べていますが、簡単な焼きリンゴも作ってみました。
青林とふじを薄めに切ります。
クリームチーズはレンジで20秒ほど暖めて柔らかくします。
りんごにクリームチーズを付けて、砂糖とシナモンを上からパラパラと。最後にハチミツをちょっとだけ。
皿に並べます。オーブンで220度、10分ほど焼きます。
焼きが足りないようなら少し時間を追加してもいいです。今回も2分追加しました。しばらくそのままで冷まします。
ちょっと見た目は悪いけど、焼きリンゴの完成です。バターの方が照りがでるかもしれません。
今回、りんごのおいしさを改めて知りました。そのまま食べても、サラダで食べても、焼いてもおいしく食べられます。疲れた時に食べると元気になれそうな冬の果物の王様かも。