Hello Japan & Poland

料理

今日の晩御飯(2022年4月12日)米のとぎ汁の味噌汁

本日の学校は実習がなく、座学4コマで自宅でオンライン授業でした。ZOOMを使った授業ですが、会社の時はセキュリティ確保のため回線から会社のネットワークに入っていて音声品質がよくなかったのですが、学校はそういう難しいことはやらずに、音声は問題がなかったです。意外で新鮮。生徒は基本顔出しですが、先生にしか見えないように設定されました。さすがに4コマだと午後はうとうとしている時間もあったのですが、「さっきの時間は寝ている人も何人かいたね。午後は眠くなるのも分かるけど」と先生にはばれていたようです。。。(と子どもみたいな感想だな)

米のとぎ汁の味噌汁

昨日の校長先生の実習デモでは、料理は手際よく、また無駄にしない、ということを説明していて、米のとぎ汁も味噌汁の出汁に使える、と教えました。

さっそく家でも作ってみます。とぎ汁に野菜を入れて、ほんだしもちょっと入れましたが、味噌で仕立てると、今までにない香りと味でした。案外いけるかもしれません。

あじの塩焼き

頭と背びれを取って、内臓を出して、塩焼きにします。

なすのひき肉炒め

ひき肉と茄子を炒めて中華風に味付け。ピパプリカパプリカも入れました。

切り干し大根と枝豆

切り干し大根、人参、油揚げを炒めて、枝豆をのせました。

グリーン、トマトサラダ

サラダにトルティーヤチップスをのせてサルサソースをからめます。

 

ということで和洋(南米)中となりましたが、いただきます。

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-料理

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.