おせち料理は日持ちしますが、3日目あたりから違うものが食べたくなります。おせち料理をリメイクしました。
●数の子の松前漬け風
数の子を使って作りました。白菜を刻んで塩でもんで、昆布と一緒に一晩漬けます。
そこに数の子を切って混ぜて、松前漬け風にしました。松前漬けのとろとろねばねば感は出ていませんが、それ風に仕上がりました。
●栗きんとんと黒豆のパウンドケーキ
栗きんとんと黒豆を使ってケーキにしました。ミックスケーキと卵でケーキ地を作って、そこに栗きんとんと黒豆を入れて、長方形の型に入れて焼きました。
バターをミックスケーキの粉と同じ量にして、バター100グラム、粉100グラム、牛乳50グラムとしたので、しっとりとして、さつまいものきんとんと混じってやさしい甘さのケーキになりました。
●ミートローフと餅のミニグラタン
ミートローフを少し刻んで、カップに入れて、餅も入れて、ケッチャプで味付けして、チーズをのせて焼きグラタンにしました。
おせち料理も味変でいろいろ楽しめますね。