スーパーで鯛が半額、イカが割引き、鮭がセール品になっていたので買ってパエリアを作りました。
◆食材
まだい 1切れ
鮭 1切れ
いか 1パイ(調理済み1パック)
まいたけ 1パック
玉ねぎ 1/2個
なす 1本
米 1合
にんにく1かけ
白ワイン 50CC
水 170CC
パエリアの素
からし菜(トッピング用)適量
◆作り方
●フライパンにオリーブオイルをひいて刻んだニンニクを炒めてから、切り身のまま鯛を焼く。
●水と白ワインで鯛を煮て、出汁を出す。鍋に移す。
●タマネギとマイタケをそれぞれフライパンで炒めて、焼き色がついたら鍋に移す。
●フライパンにオリーブオイルをひいて米(洗わずそのまま)を軽く炒める。更にパエリアの素をまぶして炒める。鍋に移す。
●鍋にいかと切り身の鮭をのせて鍋を炊く。沸騰したら、弱火にしてふたをして15分ほど炊く。
●炊き上がったら、鯛と鮭を取り出して、骨をとって身をほぐす。
◆次回に向けて
鯛の出汁を取るために最初に焼いて煮てみました。いい感じです。実際にはこの時に鯛をぶつきりにしていましたが、次回は切り身のまま炊いて、炊き上がったらほぐすようにしたいと思います。
また、からし菜などの青菜を増やして、いかの代わりにエビを使うと色合いが更によくなると思いました。
3月はちらしずしの季節ですが、4月には鯛でパエリアも旬ですね。
追記 2023年4月23日
4月16日にも作りました。写真もきれいに撮れたのでアイキャッチも変更します。この日はイカは使わずに、魚介は鯛と鮭のみで、万能ネギとレモンで色合いを整えました。