Hello Japan & Poland

ライフ

2023年4月23日 まとめて短信

本日4月23日は日曜日。このところ寒暖の差が大きく、今日は肌寒く感じます。

給食の仕事を始めて4週が経ち、何とか慣れてきた感じです。平日は5時半前に起床し、7時前後の電車に乗り、8時前に保育園に到着のパターン。このため平日の飲み会はやめて、早く寝るようになりました。立ち仕事なので腰へ負担がかかりますが、早く寝ることで結果、横になる時間が長いので、翌日には腰の負担は回復しています。

保育園では、分園と本園のかけもちで調理補助のお仕事。まだまだ皿洗いや掃除の時間が長いのですが、野菜の切り物に苦労しながらも楽しんでいます。包丁さばきがトントンとは行かず、三徳包丁なので握り方も変えました。押し切りか引き切りか、刃のどの部分で切るかなど包丁の切り方に意識を集中させて、経験を重ねています。

包丁の切れ味がイマイチなので先週は1度、包丁研ぎを行いましたが、それほど劇的には研げていませんでした。家の包丁は切れていて、切れる包丁だとトントンもある程度続くのでステンレス包丁の研ぎも今後の課題です。

野菜は同じ種類でも、1つ1つが大きさや固さが違っていて、一期一会で向き合うのが面白いところです。

4月15日:土曜日で、山を予定していましたが雨の予報で前日には中止として、新宿へ行って、髪を切って、シャツを買って、夜は山の会メンバーと会食。

4月16日:めい夫婦と赤ちゃんを家に招いて食事会。大人には、ビーツのスープやちらし寿司風パエリアを作りました。離乳食も初期、中期、後期があることを知ったので、今日は初期の献立で、すりつぶしたご飯、人参、りんごを食べてもらいました。

4月22、23日:選挙は21日に期日前投票しました。特に予定もなく、静かな週末。英会話2レッスンと図書館、マッサージなどをこなす予定です。

あと1週間、給食の仕事をこなすと連休に突入。暦通りの休みなので大型にはなりませんが、5月3日から7日は5連休ですので、連休を楽しみに今週を過ごしたいと思います。

 

 

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-ライフ

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.