年別アーカイブ:2022年
-
-
2022年7月11日:クラムチャウダーとペンネアラビアータ
2022/8/31
本日は西洋料理の実習で、クラムチャウダーとペンネアラビアータを作りました。 これまでクラムチャウダーはホワイトソースの缶を使って作っていましたが、本日は小麦粉、バター、スープでソースも作りました。あさ ...
-
-
2022年7月8日:三枚おろしの競技会
2022/8/31
7月8日には、学校で3つの種目でのクラス対抗の競技会がありました。私は日本料理の「アジ=時間内に多くのアジを三枚におろす」という種目に参加しました。 チームは先生を入れて11名。記録だと7月2日に顔合 ...
-
-
2022年7月2日 鯵の南蛮漬け
2022/8/31
午前中は学校の授業を休んで病院へ行って抜糸しました。きれいに糸も取れました。先週の土曜日に手術をしてくれた先生は、バイトらしき若手の先生でしたが、施術が上手だったのだと思いました。 午後は学校にて日本 ...
-
-
2022年6月30日~7月15日 短い6人暮し
2022/8/31
6月30日に次男が帰国し、2週間ほどの滞在。この間、私たち夫婦2人、長男夫婦と孫3人、次男1人ということで、次男が外泊する時もあったがそろうと6人暮しとなった。子どもが学生の頃までは4人で暮らしていた ...
-
-
2022年6月30日~7月1日 実技試験も終了
2022/8/31
前日の6月30日は怪我は完治してませんでしたが登校し、西洋料理の実技試験を受けました。玉ねぎのみじん切りと胡瓜のせん切りでした。みじん切りの細かさが足りない部分もありましたが、何とかクリアしたと思いま ...
-
-
2022年6月25日ー7月2日:熱中症でピンチ!
2022/8/31
日記を中断した原因にもなったのは、山で熱中症になってケガをしたことです。 登山と怪我についてはヤマレコに書きました。あっという間に熱中症になってしまって、ガードレールに腰掛けていた時に気を失って、道路 ...
-
-
2022年6月24日:中華の試験
2022/7/18
本日は中華の実習テストでした。大根の水平切りとねぎのみじん切りです。水平切りでは、刃の先で切っておらず、まな板の下辺に大根をおいて結果腕の動きが悪い、と注意を受けました。腕が前後に自由に動けるように、 ...
-
-
2022年6月23日:40年ぶり
2022/6/24
本日は実技試験。試験なんて約40年ぶりであります。 課題は日本料理の大根の十種切りです。日本料理で使う薄刃包丁は野菜がよく切れますが、片刃なので、厚いものを切る時にまっすぐ切るのが難しく、包丁としては ...
-
-
2022年6月22日:在宅もいそがし
2022/6/22
本日もオンライン4コマの在宅学習でした。オンラインだと休憩が10分でも、コーヒーを入れてトイレに行くとあっと言うまで、お昼も40分ぐらいでうどんを茹でて食べてそれで終わりなので、始まってから終わりまで ...
-
-
2022年6月21日:銭湯
2022/6/22
本日はオンラインで4コマの授業を受けました。その後、銭湯に行きました。家のお風呂を工事をしていて金曜日の夜には使えますが、それまではお風呂が使えず、一日おきに銭湯に行く予定です。 近くの銭湯は古いけど ...