年別アーカイブ:2022年
-
-
2022年7月28日:鶏のトマト煮込みスープ
2022/9/1
本日は西洋料理の実習で鶏のスープを作りました。もも肉の骨抜きがテーマで、骨付きのもも肉から骨を剥がす、切り取る工程を学びました。普段は骨付きのもも肉は売ってませんが、骨を剥がすことができるようになるの ...
-
-
2022年7月26日~27日:学科試験
2022/8/31
26日と27日は学校の筆記試験でした。一日目は3科目、二日目が2科目のテスト。各科の要点をまとめたプリントが事前に配られました。形式は選択式が中心と聞いていましたが、用語記入の設問もあり、カタカナの専 ...
-
-
2022年7月23日:麻婆豆腐とカシューナッツ炒め
2022/8/31
本日の中国料理の実習では、麻婆豆腐とカシューナッツ炒めを作りました。最近の中華はメジャーなメニューが続きます。自分で作れるのが分かるのも楽しいものです。 私達が作った麻婆豆腐は炒める際に、豆腐が小さく ...
-
-
2022年7月22日:あじの磯辺揚げ
2022/9/1
本日は日本料理の実習で、あじの磯辺揚げ、とうもろこしごはんを作りました。 あじを三枚におろす練習をして、今日は磯辺揚げです。切り身を海苔に挟んで揚げるとおいしいことを知りました。今後のレパトリーになり ...
-
-
2022年7月21日:特別実習 カクテル
2022/8/31
本日の実習は、OBの先生を招いたカクテルの講座でした。お酒の種類や作り方をいろいろ説明して戴いて、実習では用意されたたくさんのお酒と果物を使って、カクテルを作りました。 氷を割ったり、シェイカーを振っ ...
-
-
2022年7月16日:カニクリームコロッケ
2022/8/31
本日は西洋料理の実習でカニクリームコロッケを作りました。今回もクリームも粉から作ります。今まで、クリームコロッケはまとまらなくて苦手だったのですが、クリームを固めに作って、よく冷やすことがコツだと教わ ...
-
-
2022年7月15日:チンジャオロース
2022/8/31
本日は中国料理の実習で、チンジャオロースと野菜の唐辛子炒めを作りました。 今日は食材も多く、調味料もいくつも作ったので、メモを片手に料理を進めました。調味料の組合わせで、いろんな料理ができることが分か ...
-
-
2022年7月13日:リフォーム完了
2022/9/1
6月11日から始まった家のリフォームが約1ヶ月かかって本日完了しました。 外壁の塗り直しとバスの交換・リニューアルです。バスの方は前のユニットが特殊なタイプで今はそのサイズは製造していないということで ...
-
-
2022年7月14日~17日:義母とのお別れ
2022/8/29
7月14日、家内の母が亡くなりました。81歳。ここ数年はホームにお世話になっていて、数日前に、体力や食事量が落ちているとの連絡がホームの方から家内に連絡がありました。残念ながら家内も看取ることはできま ...
-
-
2022年7月14日:天ぷら
2022/8/31
本日は日本料理の実習で、えびときすと野菜の天ぷらを作りました。 衣は混ぜすぎないように作って、冷やしておくことがポイントでした。卵も入れずに小麦粉と水だけで衣を作れることも知りました。 またえびの天ぷ ...