年別アーカイブ:2022年
-
-
2022年6月10日:予報と違い晴れました。
2022/6/10
本日は休校日。家の草取りをしておきたくて、昼には雨が降ると思って、朝5時に起きて、6時間から3時間ほど草取りをしました。半年以上、草取りしていなかったので、大量の雑草を抜きました。 その後は書類仕事を ...
-
-
2022年6月9日:日本料理の四季
2022/6/11
本日は日本料理の実習でした。 七夕の素麺 日本料理は季節に合わせて作るということで、七夕をテーマにした料理を先生が作りました。素麺には、短冊型の野菜や輪っかを重ねた白瓜などを添えます。卵豆腐には、星形 ...
-
-
2022年6月8日:胡麻団子に挑戦
2022/6/10
本日は昨日に続いてオンライン授業でした。2日とも4コマ座学で、けっこう疲れます。特に昼休みの時間が30分か40分しかないので、急いで作ってさっさと食べる感じです。 胡麻団子 晩御飯には胡麻団子を作りま ...
-
-
2022年6月7日:オンラインの日
2022/6/10
変則スケジュールのため、本日は休校日です。それでもなんだかんだで一日があっという間にすぎました。 焼きビーフン 晩御飯は焼きビーフンを作りました。蕪の葉っぱも使いましたが、多かったので残りは蕪の葉だけ ...
-
-
2022年6月6日:鶏の照り焼き(オーブン焼き)
2022/6/10
月曜日ですが休校日でした。多少ゆっくりしました。休みで気分的にも回復した感じです。 鶏の照り焼き 学校ではフライパンで照り焼きにしましたが、家ではオーブンを使って焼きました。手間いらずで上手に焼けます ...
-
-
2022年6月5日:トライしたものの
2022/6/10
本日は日曜日。実家から野菜が送られてきました。さっそくお昼にサラダうどんにしました。切り揃えるとおいしく見えますね。ごまだれで食べました。 ホワイトアスパラ 近くのスーパーでホワイトアスパラが出ていた ...
-
-
2022年6月4日:いよいよ6月
2022/6/10
本日は土曜日ですが、登校日。6月と7月は土曜日登校が多く変則的な予定です。 実習は日本料理。上期の実技試験は十種切りと薄焼き玉子と発表されました。6月になって、7月下旬の試験に向けて、座学もノートチェ ...
-
-
2022年6月3日:中華三昧
2022/6/10
本日の実習は中華です。シュウマイと胡麻団子を作りました。 先生の料理がこちら。焼売は肉焼売と海老焼売の2種です。大きさを揃えることが今回の課題で、同じ大きさです。胡麻団子も白く綺麗に揚がっています。 ...
-
-
2022年6月2日:極めても
2022/6/3
本日の学校は和食の実習からスタートです。今回から魚で、まずは三枚おろしを学びました。 鯵を一人2尾おろして、唐揚げとつみれ汁を作ります。 先生の料理は鯵の唐揚げの形が整ってます。 こちらが私の料理。お ...
-
-
2022年6月1日:プロの料理
2022/6/3
本日は登校し、企業説明会に参加しました。ホテルのレストランの説明があった後で、シェフがデモで料理を作るのを見させてもらいました。 ホワイトアスパラガスのカルボナーラ仕立て、との説明で作り始まったので、 ...