この記事の目次
2022年9月26日
学校はお休み。午後イチで、バイト先として近所の高齢者施設を見学と面接。転職支援の人が、就職の際のアピールポイントとして給食のバイトをやるのがよいとの強い勧めがあり、申し込んだものです。
見学して話を聞くと、なかなかたいへんで一人前になるのに15時間ぐらいトレーニングが必要とのことですが、働けるのが週1回が限度ということもあり、条件が折り合わない感じでした。結局、後日、不採用の連絡を受けました。
バイトより自宅で料理の練習の時間を確保した方がよさそう、と今後のことを考えました。
その後、かかりつけ医で診察、郵便局で実家へ発送、ホームセンターで花を買いました。
2022年9月27日
世の中は安倍総理の国葬。私はオンラインで3コマ授業、その後、欠席していた授業のノート作成。魚介類を食品学で学び、調理学でもその調理方を学ぶなど、各科目がシンクロしていて、横断的に整理しておきたいところであります。
夕方には転職支援の担当の方と電話。保育園の内定がでなければ10月に新しい担当の方となり、引き継いでもらうことにしました。(10月1日に不採用の連絡あり)
2022年9月28日
学校の農園実習で、今日は稲刈りを行いました。小さい頃に稲刈り体験をした記憶もおぼろげにありますが、ほぼ初めて。思ったより、きれいに刈ることができました。
お昼のまかないはカレーでした。おしかったです。
午後も作業を少しやって、終わったら大宮の駅前酒場に行ってビールを飲んで帰りました。天候に恵まれて、いい経験でした。
2022年9月29日
午前中は2コマの授業があり、午後は日本料理の実習でした。
豆腐づくしということで、豆腐を使って7つもの料理を作りました。
2022年9月30日
朝は自宅から1コマ授業を受講。朝の掃除の授業と2コマ目の実習は欠席しました。
終了後、元会社の上司の方を偲ぶ会、に参加しました。コロナで延期されていましたが、たくさんの方が参列されてました。会社の人とも会いましたが、半年で早くも浦島太郎状態。
その後、懐かしい?大手町でランチ。なぜか醤油バジリコを食べたくなってしまいます。
午後は久しぶりの映画。「デリュシュ」という映画で日比谷シャンテでしかやってなく、今日が最終日のようで、大手町から歩いて日比谷ヘ行きました。
料理の映画で、食文化でレストランの発祥のことを教えてもらっていたので、楽しめました。
上期も今日で終了。この夏もいろいろなことがありました。孫と離れたのは寂しいけど、実りある秋を過ごしたいものです。