仕事探し関係で、見学のお礼状を出した保育園の担当の方から電話がありました。メールアドレスが分からなかったこともあり、つたない手紙を書いたらお礼の気持ちを伝えることはできたようです。手紙も大事ですね。すぐに募集はないけど、来年4月からの仕事を探していることを気にしてもらえそうです。
また別の保育園からは、見学の希望を伝えたら、見学と選考をセットでいかがか、との返信があり、学校にも連絡を取って、選考も希望しました。しかし日程が合わず、再調整をお願いしました。
就職活動はちょこちょこ動きがあり、気が抜けませんね。
手打ちうどん
3回目でしょうか、強力粉を捏ねてうどんを作りました。うどん粉の袋にあるレシピに沿って、粉、水(お湯)、塩を捏ねました。
本格的なうどんの作り方だと、足で踏んだりして強く捏ねるようですが、私は略式で(うどん粉の袋の作り形も略式)、まとまったら30分ほど寝かせました。
最近パンを作るようになったので、イーストを入れて膨らむのを見ているので、もっと膨らむと思ったのですが、今回はほとんど変化はありませんでした。ギョーザの皮も作ったのですが、その時もイーストは入れなかったけど、膨らんだのに、今回膨らまなかったのは不思議です。前回のうどんの時ももう少し膨らんだような覚えもあります。捏ねが足りなかったのでしょうか。
その後は、麺棒で広げて、薄刃包丁で切っていきました。前回はいろいろな太さで切っていましたが、今回は5ミリ幅でそろえました。
10分ぐらい茹でてうどんとなりました。5ミリだとやや太いので、もう少し細く切った方がよさそうです。
昆布と鶏と干し椎茸で出汁をとって汁を作り、ネギを焼いてかけうどんの完成です。打ち立てはおいしいですね。
本日もごちそうさまでした。