本日は日曜日で父の日。誕生日祝い、かつ還暦も兼ねて子どもたちが食事会を用意してくれました。お店は原宿の南国酒家にお昼に子どもや孫と行きました。前からあるのは知っていましたが、行くのは初めてです。席は満員で、予約しないと待合所で2時間待ちとのこと。はやってました。
前菜は冷製で季節の野菜をいただきました。
お店自慢のフカヒレスープ。今日はカラスミ入りでエビ油で仕上げた一品でした。
点心は小籠包とエビシュウマイ。その後、春巻きと鴨のロース。全体にあっさりした味付けで高評価です。
メインは豚バラ肉。これが家族で評価が分かれたところで、脂が不要という意見もありましたが、私はペロリと食べました。黒酢のソースだし、恐らく煮込む際にも野菜などを使っているような感じです。あえて豚の角煮を出すことで中華料理だということをアピールしているのかもしれません。
麺はあっさり冷し中華風。デザートはゆず茶のゼリーとさっぱり系でした。
ということで「日本の中華」を目指す南国酒家のおいしい料理をいただきました。孫も丸テーブルに座って、ベビーフードだったけど、一緒に食べることができてよかったです。外食はめったに行きませんが、その分、しっかり食べておいしい思いをすることはよいことですね。
帰りは明治神宮の中を散歩して帰りました。天気もよくてよい休日となりました。
ということで晩御飯は、軽く大根粥の全部入り(?魚やしいたけや五穀米入りも投入)を食べました。
本日もご馳走さまでした。