Hello Japan & Poland

料理

2022年10月7日 中華肉団子

本日は午前中が中国料理の実習、午後は授業が1コマでした。昨日に続いて寒かったです。帰宅して、じゃがいものニョッキと、トビウオの竜田揚げ、梨ときゅうりのサラダを作りました。

中華肉団子

実習では、豚の三枚肉を刻んで挽き肉にしましたが、挽き肉からでもできそうです。

塩でこねて、生姜と葱の風味が付いた水で練り込みます。葱とショウガの刻みもいれますが、パン粉や卵は入れません。

成形可能になったら、ボール状の肉団子にして、揚げます。ハンバーグだと焼きますが、揚げて外を固める感じで、中に完全に火は通しません。

この後、醤油、砂糖ベースのスープで煮込んで行きます。

ということで、ハンバーグに似ているけど、タネや工程の違う肉団子の完成です。意外に柔らかくて肉の味がしっかりした一品になりました。

もう一品は桜エビとアスパラガスのチャーハン。チャーハンの練習も続いて、卵からご飯投入の手順も覚えました。鍋振りが課題ですね。

本日もごちそうさまでした。

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-料理

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.