Hello Japan & Poland

ライフ

松陰神社 御朱印 ←世田谷三社詣り③

豪徳寺の次は松陰神社です。世田谷区役所や国士舘大学の近くを通って、こちらも神社まですぐでした。

御社殿の手前に松陰先生の像が。こういう人だったのですね。

こちらも七五三のお詣りの方が多かったです。中でご祈祷をやっていました。

脇には松陰先生のお墓があります。合掌。

 

本殿の隣に松下村塾があります。あれ?塾は山口ではなかったかな、と思っていたら、その模型でした。

とは言え、雰囲気は再現されているような気持ちになりました。

御朱印を戴きました。直書きです。

シンプルですが、それが吉田松陰先生にふさわしいのかもしれません。

ということで、3つのお寺と神社を回って三社詣りとなりました。晴れた日にはお勧めです。

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-ライフ

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.