Hello Japan & Poland

料理

今日の晩御飯(1月24日)豆乳鍋

豆乳鍋

本日は豆乳を使って鍋を作りました。

●豆乳鍋

レシピを見ると、豆乳を沸騰させる作り方と、沸騰させない作り方があるようです。今回は沸騰させない作り方で作りました。

最初に昆布と鶏肉の出汁で下味をつけます。昆布を水に入れてしばらく置いて、その後、鶏肉を入れてゆっくり温めます。出汁が出たら、大根、人参を入れて更に温め、沸騰させます。かくし味的に白味噌を少々入れます。次に、豆腐をタラを入れて軽く温めます。

豚肉はしゃぶしゃぶ用の薄い肉にしました。豆乳を入れる前に豚肉を入れて軽く温めて、火が通ったら、豆乳を投入(!)します。また、豆乳の臭みを和らげるためにごまを入れます。すりごまとすってないごまと両方入れてみました。

いちばん上に白菜や小松菜、舞茸などの野菜を入れて、投入が沸騰しない程度に温めて完成です。

豆乳を沸騰させないので、白いスープとなりました。この後、肉や野菜を追加して食べました。その時には沸騰させましたが、湯葉のような膜が出来るところまではいきませんでした。もっと沸騰させると湯葉ができそうですが、具材に火が通りすぎるような気がしたので、あまり沸騰させずに食べました。

別のブログに書いたように外で雪は降りませんでしたが、先週の雪見鍋に続いて白い鍋シリーズとなりましたが、どちらもおいしくいただきました。

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-料理

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.