Hello Japan & Poland

ライフ

ラグビー トップリーグ開幕(2月20日)

本日、今シーズンのトップリーグがようやく開幕しました。

去年の今頃まででしょうか、昨年のシーズンが途中で打ち切りになってしまい、今年のリーグも8月には始まらずに1月に開幕予定となっていたのが再度延期となって、今日から始まりました。

結構、試合を見に行っていたのですが、1月のチケットを購入しようとしたら延期となってしまって、今回はまったくノーマークでした。

ABEMAで無料放送をやるようで、今日はたまたまトヨタと東芝の試合を見ました。トヨタが優勢に進めていましたが、東芝も最後は1点差まで追いついてかなりいい試合でした。面白かったです。

 

トップリーグを見るようになったのは、2015年のイングランドのワールドカップの後だったので、2015年の冬からだったかと思います。日本が南アフリカに勝って大騒ぎになったのはあまり自分ごとではなかったのですが、次のシーズンを人に誘われて秩父宮に行ってみたら寒い中ではありましたが、会場がガラガラでチケットも当日売りでも余裕で入れて、そのゆるさや気軽さが気にいって、観戦するようになりました。

 

2017年や18年はJRFのメンバーにもなって秩父宮や熊谷まで行ってました。メンバーになって年会費を払うと年間3~4枚の観戦券もついてお得でした。

写真は去年の招待券ですが、これも結局使わずに終わってしまいました。

2019年はワールドカップで、これも3試合のチケットをゲットできて、日本とスコットランド戦も見ました。

こうして盛り上がってきていたトップリーグ観戦でしたが、昨年コロナで中断、中止になって、しかもチケットの入手が割と困難になってからは、観戦も遠ざかってしまって次第に情報収集もしなくなってしまっていました。

手元にある2019年、20年、21年シーズンの会員証。今年の特典は、招待券はなく優先販売で買えることぐらいではあるのですが、マイナーなスポーツを応援する気持ちもあって会員継続しています。

 

しかし今日の試合を見ると、海外のトップクラスの選手も来ていて、ワールドカップの世代も半分ぐらい交代しつつあり、なかなか面白そうです。

さっそく試合日程を見ながら、3月には観戦しようかなと思った次第です。コベルコはいつも関西でしか試合をしないのですが、3月には秩父宮ではなくて、なんと駒沢で試合をやることが分かりました。チケットが買えるといいな。

◆トップリーグ2021 第1節 2月20日(土)・21日(日)主な結果

トヨタヴェルブリッツ 34 東芝ブレイブルーパス 33 ABEAにて観戦
コベルコスティーラーズ 47 NECグリーンロケッツ 38
三菱重工 7 サントリーサンゴリアス 75
パナソニックワイルドナイツ 55 リコーブラックラムズ 14

 

  • この記事を書いた人

つまようじ

東京在住のシニアです。趣味は料理・山登り・読書・海外ドラマです。黒文字はつまようじの別名ですが、つまようじのように「あってもなくてもいいけどあったらいいな」という思いを込めたネームです。 2020年に開設してアクセス数は低調ですが投稿は続けたいと思います。よろしくお願いします。

-ライフ

Copyright© 黒文字日記 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.